Nouvelles Visions

INDEX>ヌーヴェル・ヴィジョン

最後に、前出のガイドと比べるとマイナーではありますが、その内容において「いぶし銀」的な輝きを放っている優良ガイドを2誌、ご紹介します。

 

まず、 「Gault Millau」 。フランスでは「ミシュラン」と並び称されるグルメ雑誌・レストランガイドである 「ゴー・ミヨ」 が、年1回発行するワインガイドです。

 

 

 

生産者を4段階で、ワインを20点満点で評価している点は他誌と似たようなものですが、このガイドの特徴は、圧倒的に情報量が多いということです。

掲載されている生産者の数自体は、他のガイドと比べて多いわけではないのですが、各生産者についての情報が多いのです。

その秘密は、記号を多用していること。「ミシュラン」もそうですが、レストランガイドは、記号を上手に使ってたくさんの情報を盛り込むのがうまいですよね。

 

このガイドの場合、それぞれの生産者について、下記のような情報を得ることができます。

 

住所・電話番号・メールアドレス・ホームページアドレス

生産者の概要説明と4段階評価

特に優れた生産者に贈られる、 「Coup de Cœur」賞

今年新しく掲載された生産者かどうか

生産者訪問可否

紹介されているワインの、20点満点評価

紹介されているワインの、フランスにおけるおよその小売価格

各ワインの飲み頃予想時期

所有畑面積とぶどう品種別の面積比率

平均樹齢

 

 

ここまでは他のガイドも似たようなものですが、このガイドではこれに加えて、

 

 

コストパフォーマンスの高いワインを造っている生産者

「シャンブル・ドット」(生産者が提供する簡易宿泊施設)があるかどうか

生産者直売しているかどうか

ビオディナミか、ビオロジーか、(真剣な)リュット・レゾネか

生産者への車での行き方

ワイン以外に販売しているもの(マールやチョコーレート等々)

生産者がお奨めする、近くのレストランやホテル

 

なども掲載されています。

 

レストランガイドの出版元だけあって、「掲載生産者を訪問して、直接ワインを購入すること」に主眼が置かれており、ツーリストガイドとしての色が濃いといえるでしょう。

 

生産者は、超有名どころから新世代まで、バランス良く紹介されています。

私も含めて日本のワイン業者やワインファンの皆さんが、このガイドの生産者評価やワインの点数を参考にするにはまったく及ばないと思いますが、例えば実際にフランスに旅行して生産者を訪問したり、あるいは、フランスで出版されているワインガイドの”空気”を楽しみたい、というような場合は、ダントツでお奨めのガイドです。

 

私も、個人的にもっとも好きなガイドです。

 

 

<2009年度版掲載生産者>

 

 (アルザス)

 

Marcel Deiss 評価4

 

Domaine Mittnacht Frères 評価3

 

 

(シャンパーニュ)

 

Paul Déthine 評価2.5

 

Janisson-Baradon et Fils 評価2

 

Lilbert-Fils 評価3

 

Serge Mathieu 評価1.5

 

 

(ブルゴーニュ)

 

Jean-Pierre Bony 評価1

 

Digioia-Royer 評価1

 

Yvon et Chantal Contat-Grangé 評価2.5

 

 

 

 

トリを飾るのは、知る人ぞ知る超職人的ワインガイド、 「Dussert-Gerber」 です。

 

 

 

 

表紙の写真のアルバン・ミッシェルというオヤジさんが、ひたすら生産者とそのワインについてレポートしているガイドです。点数とかは一切なく、ひたすら文章のコメントが続きます。

 

他誌と比べて華々しいところはまったくありませんが、出版不況の中にあって(実際、超優良ワインガイドだった  「Guide Fleurus」 (通称ソムリエガイド) も、2008年度版から出版されなくなりました)、長年続いているところを見ると、根強い固定ファンがいるのだと思われます。

きっと彼らは、点数や★の数に一切頼らない、ある種の”潔さ”に魅かれているのでしょう。

私もそのひとりです。

 

 

もうひとつ、このガイドには誰も知らないような無名生産者がたくさん掲載されています。

全掲載生産者数に対する無名生産者比率でみると、全ガイド中ぶっちぎりのトップです。

明らかに、まだ無名な優良生産者にスポットを当てようという強い意志が感じられる編集です。

 

その点をとらえて、このガイドが「有名生産者から相手にされていない」と言う向きも現地にあるのですが、まあそう思う人は他のガイドを買ってもらって、

相撲の 「タニマチ」 ではないですが、まだあまり知られていない優良な生産者をいち早く(価格が安いうちに)マークしていくという、ワインの世界の醍醐味をどっぷりと堪能したい方には、たまらないガイドです。

 

実際、現在弊社が取り扱っているシャンパーニュRMや新ブルゴーニュの造り手の中にも、もともとはこのガイドで知った生産者がいます。

 

 

<2009年度版掲載生産者>

 

(シャパーニュ)

 

Françoise Bedel

Dauby

 

 

(ブルゴーニュ)

 

Les Temps Perdus

Pierre Amiot

 

 

以上、フランスの主要ワインガイド6誌の簡単なご紹介と、各ガイドの2009年度版に掲載された、弊社取り扱い生産者のお知らせでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、前回のブログでも触れたミッシェル・ベタンヌとティエリー・ドゥソーヴのコンビが、「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」 誌より独立して刊行を開始した、 「Le Grand Guide des Vins de France」

 

 

 

内容は、以前の 「クラスマン」 とだいたい同じような感じですが、「クラスマン」が、生産者を星なし、★、★★、★★★の4段階で評価していたことに対して、こちらは、各地域ごとに生産者を5段階で評価し、また、1ページにつき2社紹介されている5段階評価ページの後に、 「その他の成功生産者」 として1ページにつき6~8社、掲載しています。

 

5段階評価されている生産者は、このコンビが「クラスマン」時代の昔から高く評価している生産者が選ばれています。

評価5の「DRC」や「ルロワ」など有名生産者も多いですし、そこまで有名ではない中堅生産者も多数含まれています。

 

パーカーや前回のブログの 「Les meilleurs vins de France」 のような、生産者の知名度と評価の高さが概ね比例関係にあるようなガイドと比べると、「えっこの生産者がこんなに高い評価?」 あるいは 「こんなに低い評価?」 と感じるような評価が多々あります。

ベタンヌとドゥソーヴはヨーロッパのトップワインジャーナリストであるため、有名ドメーヌが低く評価されていることに昔から議論もあります。

 

しかしだからこそ、私は、このコンビの見識の高さや、崇高なジャーナリズム精神を強く感じます。

 

ベタンヌについては、 「試飲会で、ベタンヌにワインを注いでいた生産者が彼の服にワインをちょっとこぼしてしまい、激怒して会場を出て行き二度と戻って来なかった」 とか、あることないこと批判的なヨタ話も多いのですが、百歩譲ってそのような話が本当だったとしても、だからどうだというのでしょうか。

 

プロの世界では、その人の人格と、「仕事としての作品」には何の関係もないのは常識ですし、というよりもむしろ、人格も含めた彼の”真実”は、「仕事としての作品」の方のみに表れるものだと思います。

彼のガイドを読むと、そのことがよく分かります。

 

(ちなみに、私は、ボルドーでベタンヌに会って一緒に試飲をしながら話をしたことがあります。彼の仕事に対する姿勢は真剣そのもので、テースティング能力は恐るべきレベルでした。そして、会話はユーモアとエスプリに溢れた、とても知的で楽しいものでした。)

 

ベタンヌとドゥソーヴの仕事の極意は、「生産者の知名度や高い価格などに惑わされることなく、自分達の舌できちんと試飲し、感じたとおりに評価する」点にあります。

まさしく、「当たり前のことを当たり前に」行っていると思います。

 

 

そしてもうひとつ、この2人は、新しい世代の生産者にも熱い眼差しを向け、自ら積極的に評価し、紹介する努力を昔から続けています。

いわば有名生産者達からもチヤホヤされる立場にある、彼らのようなトップジャーナリストとしては、異例の態度といえるでしょう。

 

今回のガイドでは、 「その他の成功生産者」 で紹介されている生産者が、概ねそれに当たります。

このコーナーでは、誕生して間もないが早くも良いワインを造りはじめている生産者や、昔から美味しいワインを造り続けているが知名度は低い、「いぶし銀」的な造り手が紹介されています。

ごく一部の例外を除き、このコーナーのほとんどの生産者の造るワインは、価格以上の品質を誇る、コストパフォーマンスに秀でたものです。

 

あるいはこのコーナーこそが、このガイドの本当の白眉と言っていいかもしれません。

 

 

<2009年度版掲載生産者>

 

 

(アルザス)

 

Marcel Deiss  評価4

 

(シャンパーニュ) 大手メゾンに不当に偏ることなく、RMもしっかりと網羅した濃い内容

 

Françoise Bedel  評価2

 

Paul Déthune  評価2

 

Lilbert-Fils  評価3

 

 

(ブルゴーニュ)

 

Les Temps Perdus  評価1

 

Lucie et Auguste Lignier  評価

 

Pierre Amiot  その他の成功生産者

 

Digioia-Royer  その他の成功生産者 (2009年1月復活取り扱い予定)

 

Nathalie Vigot  その他の成功生産者

 

Jean-Pierre Bony  その他の成功生産者

 

Jean-Louis Chavy  その他の成功生産者

 

Yvon et Chantal Contat-Grangé  その他の成功生産者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、フランスで最も権威ある月刊ワイン雑誌 「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」 が発行する、2つのワインガイドを紹介します。

 

 

いずれも、同誌による日々の取材・試飲活動の結果を反映させて、年1回出版されます。

 

  

まずは 「Les meilleurs vins de France」 (フランスのベストワイン)。

 

 

フランスのトップワインジャーナリスト、ミッシェル・ベタンヌとティエリ・ドゥソーヴのコンビが同誌に在籍していた2005年頃までは、このガイドは「クラスマン」または「ベタン」の通称で、日本のワイン業界でも広く読まれ、販売の現場でも活用されていました(緑色の表紙のやつです)。

ベタンヌとドゥソーヴが去った後は、少なくとも日本では以前ほど話題にならなくなったような気がしますが、2000年度世界ソムリエコンクール優勝者のオリヴィエ・プシエら強力な新メンバーの努力によって、中身はまったく色褪せることなく今日まで続いています。

 

豊富な情報が詰まっていますが、このガイドを有名にしているのは、生産者自体を ★★★★★星なし、で格付けしている点です。

昔ほどではありませんが、今年はどの生産者が3つ星に昇格したというような話が、今でも業界の話題の端に上ることがあります。

フランスワイン界の威信を背負っている(?)こともあってか、このガイドに掲載される生産者は、いわゆる有名生産者がほとんどです。

よって、新しい世代が中心の弊社取り扱い生産者は、ほとんど掲載されません。

 

 

<2009年度版掲載生産者>

 

(アルザス)

 

Marcel Deiss  ★★★

 

(シャンパーニュ)

 

Lilbert-Fils 

 

Françoise Bedel

 

(ブルゴーニュ)

 

Yvon et Chantal Contat-Grangé 

 

 

以上です。(少なっ!)

 

 

そして、愛好家や業界関係者問わず、おそらくほとんどの方にとってより大きな意味があるのが、同誌が発行するもうひとつのガイド、Les meilleurs vins à petits prix」 (低価格帯のベストワイン)です。

 

 

読んで字のごとく、こちらは特にコストパフォーマンスに秀でたフランスワインを厳選して紹介するもので、掲載される生産者の数は、親分の「Les meilleurs vins de France」よりもさらに絞り込まれたものになっています。

なにしろ同誌の1年間の取材・試飲活動の結晶として選び抜かれた「スーパーコストパフォーマンスワイン」がずらりと掲載されていますので、同業のバイヤーさん達にも、このガイドを熟読されている方は多いです。

「ギド・アシェット」 と並ぶ、2大「バイヤー御用達ガイド」といえるでしょう。

 

 

<2009年度版掲載生産者>

 

(ブルゴーニュ)

 

Les Temps Perdus Saint-Bris 2006

Les Temps Perdus  Bourgogne Blanc Intemporel 2007  (弊社未取り扱い)

Les Temps Perdus  Bourgogne Côtes d’Auxerre Rouge 2006  (弊社未取り扱い)

Les Temps Perdus  Chablis 2007  (弊社未取り扱い)

Les Temps Perdus  Crémant de Bourgogne  (新商品。2009年度輸入開始予定)

 

Nathalie et Gilles Fèvre  Chablis 2007

 

Ballorin & F.  Bourgogne Aligoté Le Hardi 2007  (弊社未取り扱い)

Ballorin & F.  Marsannay Rouge Les Echezots 2006

 

Rémi Jeanniard  Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes 2006 

Rémi Jeanniard  Morey-Saint-Denis Vieilles Vignes 2006 

 

Jean-Pierre Bony  Bourgogne Passetoutgrain 2006

Jean-Pierre Bony  Bourgogne Rouge 2006

 

Agnès et Sebastien Paquet  Auxey-Duresses Rouge 2006

 

 

例年、弊社取り扱い生産者は、こっちのガイドの方にどっさりと掲載されます。

(というより、最初からそういうセレクションを目指しています)。

 

また、上記掲載生産者の中で、Ballorin & F. については、同ガイドが特別にスポットを当てている、 「発見された新しい才能」 のひとりにも選ばれています。

 

 

苦学の末にようやく独り立ちしたジル・バロラン。本当にいいヤツで、その繊細で透き通るように美しい味わいのワインとともに、私も心から応援しています。

 

 

 

 

 

 

フランスでは毎年9月から10月にかけて、様々なワインガイド本が出版されます。

出揃った「2009年度版」に掲載された、弊社取り扱いワインを整理してみました。

 

まず、おそらく日本でも最も知られた、通称「ギド・アシェット」から。

 

 

このガイドは、おおまかに言うと、掲載を希望する生産者がサンプルを提出して、各地方ごとの選考委員会のブラインド・テースティングによって高い評価を受けたワインが掲載されるシステムです。

2009年度版は、「900人のエキスパートによって、36000本の中から10830本が選ばれた」そうです。

テイスターの中に、ソムリエやカーヴィストといったプロだけではなく、多数の一般ワイン愛好家が含まれているのも大きな特徴です。

 

ワインは、星なし、★、★★、★★★の4段階で評価され、原則として、各AOCの中でもっとも高い評価を受けたワインについてはそのラベルが掲載されます(「Coup de Cœur」 クー・ド・クール といいます)。

尚、★★★を獲得するワインは極めて少ないです。

 

掲載された生産者やワインの概要はもちろん、フランス国内での小売価格の目安とか、(試飲して直接購入するための)生産者訪問の可否とか、まさしく 「ショッピング・ガイド」(=「ギド・アシェット」)の中にふさわしい内容で、フランスで発売されるワインガイドの中では圧倒的な発行部数を誇ります。

 

フランスでは、一部の超有名生産者や大手企業的な生産者を除いて、ほとんどの生産者からワインを直接購入できますが、このガイドで高く評価されれたワインはしばしば、愛好家からの注文の電話がひっきりなしにかかってきます。それほど影響力があります。

よって、特定の銘柄だけに注文が集中する事態を避けるため、敢えてサンプルを提出しない生産者も多々います。

 

とはいえ、それこそDRCとか、ボルドーの著名シャトーとか、シャンパーニュのグランメゾンといった錚々たる顔ぶれが掲載されていますし、実際、昔私が住んでいたジュヴレ・シャンベルタン村でも、今年は誰が「クー・ド・クール」をとったというようなことがこの時期生産者たちの間で大きな話題になっていましたので、ほとんどの生産者にとって、「名誉」的な意味でも、やはり極めて重要なガイドのひとつだと思います。

 

ちなみに・・・インポーターのバイヤーという立場から見たこのガイドのすばらしさは、2つあります。

 

ひとつは、ファーストヴィンテージのリリースを開始したばかりといった新しい生産者が、毎年多数掲載されることです。

なにしろ生産者がサンプルを提出するシステムですので、販売先を開拓したい新人生産者たちがこぞってサンプルを提出するわけです。

(したがって、毎年このガイドが発売されるや否や仲田さんに立て替えで買ってもらって最速便で送ってもらい、届いたら出社拒否して自宅に閉じこもり、掲載された新しい生産者の解析にとりかかります。)

 

もうひとつは、有名・無名問わず多数の生産者がかなり網羅的に掲載されていますので、このガイドに掲載された生産者の顔ぶれを毎年比較分析することによって、生産者の世代交代や、現地で好まれるワインのスタイルの移り変わりといった、現地の「流れ」がつかみやすくなることです。

こと、このガイドに関しては、「Coup de Cœur」や★★★をとった場合は別にして、個々のワインの★の数というよりはむしろ、 ”誰が掲載されたか” が重要なポイントだと私は思います。

 

 

・・・ガイドについての話はこれくらいにして、「2009年度版」に掲載された、弊社取り扱い生産者のワインを列記しておきますね。

 

(アルザス)

 

Domaine Mittnacht Ferès  Gewurztraminer Grand Cru Osterberg 2005   

(弊社未取り扱い)

 

 

(シャンパーニュ)

 

Françoise Bedel  Dis, Vin Secret  

 

Henri Chauvet  Brut Rosé   (2009年3月新発売予定生産者)

 

Paul Dèthune  Brut Rosé  ★★ Coup de Cœur

 

Grongnet  Carpe Diem

 

Serge Mathieu Brut Select

 

 

(ブルゴーニュ)

 

Nathalie & Gilles Fèvre  Chablis 2006  ★★ Coup de Cœur

 

Nathalie & Gilles Fèvre  Chablis Grand Cru Les Preuses 2006 

 

Les Temps Perdus  Chablis 2007  (弊社未取り扱い)

Les Temps Perdus  Chablis Premier Cru Montmains 2006 ★★ Coup de Cœur (弊社未取り扱い)

  

Ballorin & F.  Bourgogne Aligoté Le Hardi 2006   (弊社未取り扱い)

Ballorin & F.  Côtes-de-Nuits Villages 2006  (弊社未取り扱い) 

Ballorin & F.  Marsannay Rouge “les Echezot” 2006 

 

Jean-Michel Molin  Fixin Les Hervelets 2005   (弊社未取り扱い)

Jean-Michel Molin  Mazis-Chambertin 2006  (弊社未取り扱い)

 

Dominique Gallois  Gevrey-Chambertin Premier Cru La Combe aux Moines 2006  ★★ Coup de Cœur 

 

Etienne Cosson  Morey-Saint-Denis Premier Cru Clos Baulet 2005  ★★

 

Rémi Jeanniard  Morey-Saint-Denis Vieilles Vignes 2006 

Rémi Jeanniard  Chambolle-Musigny Vieilles Vignes 2006 

 

Olivier Jouan  Bourgogne Hautes-Côtes de Nuits Rouge 2006  ★★

Olivier Jouan Morey-Saint-Denis Premier Cru La Riotte 2006 

 

Pierre Amiot  Clos de la Roche 2006

 

Digioia-Royer  Chambolle-Musigny 2006   (2009年1月復活予定です!)

 

Nathalie Vigot  Vosne-Romanée 2005 

 

Domaine de la Douaix Savigny-lès-Beaune Rouge Dessus les Vermots 2006   (オリヴィエ・ジュアンの作。弊社未取り扱い)

 

 

今年は取り扱い生産者に4つも「クー・ド・クール」が出ました。

4人とも9月に会いましたが、みんなそれはそれは喜んでました。(本当によかったね!)

 

あとは、昨年度版に引き続き、モレ・サン・ドニの新世代生産者たちの躍進が印象的だった、「2009年度版」でした。