
INDEX>生産者紹介>NORD ITALIA>Tenuta Volpare
![]() |
Tenuta Volpare |
NORD ITALIA Selection |
|---|
| OFFICIAL WEB :https://www.tenutavolpare.com/en/ |


フランチェスコ・ロンガが2019年にトレント丘陵東部のオルトレカステッロに設立した、自然派志向のワイナリーです。ピノ・ネロ5ヘクタール、シャルドネ2ヘクタールの計7ヘクタールの畑を所有しており、その全面積でオーガニック栽培を実践しています。
「南アルプス山麓、大小の川や湖を擁するこの地は、生物多様性の宝庫です。私の畑のぶどう樹は、多種多様な樹木や草花、大小の生き物たちと共存しています。すべての樹列を風が斜面に沿って流れるように剪定し、通気性を確保しています。根はふかふかの土中深くまで伸び、大地の滋養をぶどうの一粒一粒にたっぷりと取り込んでくれます」。
「健康で素晴らしいぶどうをそのままワインにしたいので、醸造は極力手を加えずにナチュラルに行っています。香りや鮮度、風味を維持するためにSO2の使用も最小限に抑えています」。
「この地にはたくさんのキツネが暮らしています。ワイナリーが面する通りの名前も「via volpare」(キツネ通り)です。ラベルのキツネは友人のスペイン人画家、イマ・モントージャが描いてくれたものです」。
収量を厳しく制限していることもあって生産量が非常に少なく、これまでは実質的に全生産本数がミシュラン星付店をはじめとするイタリアのレストランに割り当てられてきました。日本初登場、輸出も第一号です。


所在村 |
Oltrecastello |
|---|---|
醸造家 |
Francesco Ronga |
所有畑面積 |
7ha |
ドメーヌ継承年 |
2019年 |
栽培における特記事項 |
2019年よりオーガニック栽培 |
醸造における特記事項 |
収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクとフレンチオークによる醸造。SO2の使用は最小限 |
販売先 |
イタリア国内100%(ミシュラン星付店をはじめとするレストラン) |
掲載実績のある海外メディア |
生産量が少なくワインガイド等には出品していない |


DOC Trentino。シャルドネ100%。標高230~280メートルのトレント丘陵上の斜面畑より。粘土石灰質土壌。ステンレスタンクでアルコール発酵後、60%をステンレスタンクで、40%をフレンチオークでマロラクティック発酵&5ヶ月間シュール・リー熟成。SO2の使用は最小限。ラベルのキツネは友人のスペイン人画家イマ・モントージャが描いてくれたものです。

弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。