
INDEX>生産者紹介>ALSACE>Paul Humbrecht
|  | Paul Humbrecht | ALSACE Selection | 
|---|
| OFFICIAL WEB :https://www.vins-humbrecht.fr/ | 


 コルマール市より南に10km、「オー・ラン」(ライン川上流)のプファッフェンハイム村に1620年より続くぶどう栽培家です。1945年に自社ビン詰めを開始し、1980年に3代目ピエール・ポールが継承。2011年より息子の4代目マルクが運営しています。
 ピエール・ポールは早1995年から完全ビオロジック栽培を開始し、1999年にはビオディナミに転換しています(2002年「demeter」認証)。
 「ビオディナミとは、「願い」です。環境を守りたいという願い。自分たちが心から納得できる仕事をしたいという願い。美味しいワインを飲みたいというお客様の願い。すべての願いの結晶なのです」。
 ウンブレシュト父子は、彼らのワインが美味しいお料理とのマリアージュの真髄を発揮できる本当の飲み頃を迎えるまで、自社カーヴで貯蔵してからリリースすることを哲学としています。彼らのプロフェッショナリズムとそのワインの美味しさに心を打たれたフランスの多数のソムリエ達が、誇りを持って自店にオンリストしています。
 印象的なラベルデザインは、本職のジュエリーデザイナーがこのドメーヌのために製作した実物の金細工から立体的に起こしたもので、ビオディナミストとしての彼らの仕事の精緻さ、きめ細かさを表現したものです。


| 所在村 | Pfaffenheim | 
|---|---|
| 醸造家 | Marc Humbrecht  | 
| 所有畑面積 | 6ha | 
| ドメーヌ継承年 | 2011年 | 
| 栽培における特記事項 | 1995年よりビオロジック栽培(1998年「Ecocert」認証)、1999年よりビオディナミ(2002年「demeter」認証) | 
| 醸造における特記事項 | 天然酵母のみで発酵。白は除梗しない、赤は100%除梗。ステンレスタンクによる醸造 | 
| 販売先 | フランス国内80%(個人のワイン愛好家、ミシュラン3つ星「ピエール・ガニェール」等レストラン、ワインショップ)、輸出20%(EU各国) | 
| 掲載実績のある海外メディア | 「Guide Hachette」、「Gilbert & Gaillard」等  | 


ピノ・ブラン60%、リースリング20%、ピノ・グリ20%のブレンド。粘土石灰質土壌。樹齢25~30年。ステンレスタンクで醸造。ビオロジック栽培のMCRによるドザージュは0.5g/l。


<ワイン名はバックラベルに記載されています>ブレンドは非公開(「ぜひ想像してみてください」とのことです!)。粘土石灰質土壌。樹齢20~50年。ステンレスタンクで発酵後、12ヶ月間熟成。


<品種名はバックラベルに記載されています>0.28ha。粘土石灰質土壌。樹齢25~65年。ステンレスタンクでアルコール発酵後、228リットルの樽(新樽率30%)でマロラクティック発酵&8ヶ月間熟成。


ビオディナミのシャスラとゲヴュルツトラミネールをブレンドした天然ぶどうジュースです。樹齢25~35年。10時間かけてゆっくりと圧搾した、こだわりの作品です。ノンフィルターでビン詰め。SO2(酸化防止剤)は不使用。

弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。